syslog と multilog の I/O負荷の差を調査

what http://neta.ywcafe.net/000582.html 現在、大量メール配信サーバの I/O 負荷が高い問題があり、上記の記事をきっかけに、実際に syslog と multilog で I/O 負荷が違うのか見てみた。I/O負荷が高いのは、おそらく /var/log/maillogへの書き込みに負荷…

CentOS5.1 on coLinux

what 本番環境でCentOSを利用することが多くなったので、開発(ローカル)環境(Windows XP)もCentOSにしてみる。Copy/Cut/Paste:CentOS on coLinux インストールメモを参考に構築してみました。 注意なのはバージョンです。以下の組み合わせでないとうまく…

JMeterを利用した負荷テストでどのようにスレッド数、Ramp-Up期間、ループ回数をどうやって決めるか考える

what 前回の測定は、Ramp-Up期間がすべて 1 という極端なものであり、あまりよろしくないと聞いた。 そのため、再度、負荷テストを行う。 今回行いたい測定は、前回同様「サーバの負荷限界値」である。 負荷計測環境 前回とほぼ同じだが、負荷テスト対象のWe…

qmail-qstatの「 messages in queue but not yet preprocessed: 0」の意味について

qmail-qstatのプログラムで、現在 キューにたまっているメールの数を表示することができます。 # /var/qmail/bin/qmail-qstat messages in queue: 80461 messages in queue but not yet preprocessed: 0 それで、 messages in queue: 80461 は、「キューの中…

kSarでsysstat(sar)をグラフ化したのはいいのだが、読めないので解読してみる

kSar http://ksar.atomique.net/index.html kSarのグラフ化について kSarによるsarのグラフ化について | Miracle Linux Support KSarでsysstatのグラフ化 - shibainu55日記 HugeDomains.com - Shop for over 300,000 Premium Domainsグラフ化については、上…

メール配送の仕組みとqmailを知る

最近、qmailを管理するようになったが、まったくといっていいほど理解していないので、ポイントをメモします。 参考書籍 qmailで作る快適メールサーバー―qmailのインストールから活用までを徹底解説この書籍は大変わかりやすいです。 メール配送のしくみ 図…

qmailでdigコマンドなどではメールサーバは正常に稼動しているように見えるけど、but_connection_died と帰ってくる

qmailのバージョン qmail-1.03 配送ログ Apr 5 02:49:30 web qmail: 1238867370.102192 starting delivery 100222: msg 3189356 to remote xxxx@xxxx.com Apr 5 02:49:47 web qmail: 1238867387.323540 delivery 100222: deferral: Connected_to_xxx.xxx.xxx…

dig コマンドを理解する

dig コマンドをたたくのはいいが内容が読めない・・・。ということで dig コマンドの内容を理解してみる。 digコマンドとは? digコマンドとは、domain information groperの略で、直訳すると「ドメイン情報の手探りツール」といった意味になります。ネーム…

会社で利用しているメーラーを Outlook Express から Thunderbird に変えた

プライベートでは、Gmail を利用していますが、会社では Outlook Expressでした。 表示の遅さや検索の遅さなどで、悩んでいました。そこで、Thunderbird を使ってみることにしました。 つかってみると、表示・検索ともに早く満足しています。 また、Addonな…

IE8が既定のブラウザになってしまったので、Firefoxに戻すメモ

IE8にアップデートしたが、問題がおこった。 いろいろ設定しても、既定のブラウザが、IE8 になってしまうということだ。 既定ブラウザの変更方法をメモしておきます。 環境 Windows XP Professional Version 2002 Service Pack 3 Internet Explorer 8 Firefo…

Windowsでバックアップ自動化

普段、Windows + coLinux で開発などをしていて、coLinuxのイメージをいつくか作成して、使っています。なぜイメージを複数作成するかというと、一番大きな理由は、レガシーなシステムをメンテしなければならず、最新のシステムの融合が面倒。下手に混ぜると…

SKKIMEをWindowsに入れてみた

skk

SKKとは? SKK - Wikipedia http://openlab.ring.gr.jp/skk/index-j.html SKKインストール in Windows XP 脚やせエステランキングin東京 - TarariTarari skkimeを利用します。インストール方法は、 アイフルから督促状が来た時はじめにする事 | 損をしない借…

ライブドアブログで特定のページをリダイレクトさせることについて考えてみる

what タイトルのような要望があったので、やってみる。 実験ブログ http://blog.livedoor.jp/japanrock_test/ を使う。 仕様 http://blog.livedoor.jp/japanrock_test/archives/50886795.html こちらを http://twitter.com/japanrock/statuses/918602936 へ …

まつもとゆきひろが語る『ビューティフル コード』×『プログラマ35歳定年説』へ行ってきた

こちらのセミナーへ行ってきた。タイトルは、 「まつもとゆきひろが語る 『ビューティフル コード』×『プログラマ35歳定年説』 〜若手ITエンジニアに送る2時間のMatzワールド〜」 テーマは上のとおりだが、テーマの範囲を超え、プログラマとしての考え…

1つのWebサーバに2つのドメインを割り振って(バーチャルドメイン)、両方にSSLの証明書をセットできるか?

What 例えば、以下のようなバーチャルホストの例 https://www.hogefuga.com/ => 111.111.111.111:443 https://www2.hogefuga.com/ => 111.111.111.111:443 www.hogefuga.com と www2.hogefuga.com のドメインは同じサーバ 111.111.111.111:443 のIPへ向かっ…

Vimperatorを使ってみた

what Vimperator をとりあえず入れてみて使ったところ、 f キーのクイックヒント機能に感動しまして、 Vimperator を試験的に使ってみようと思っているわけなのですが、 個人的には、「こうだったらいいのになぁ」という部分があったので、設定してみた。ち…

とあるサイトにアクセスると 400 - Bad Request になるorz

what とあるサイトにアクセスすると、以下になります。 ポイント -他のブラウザ、PCでは問題ない -400が出る僕のFirefoxでもレンダリングエンジンを変えると大丈夫どうも、僕のFirefoxのしかも特定のサイトだけがだめらしい・・・orz なんぞ・・・。 解決 ク…

Evernoteで検索したら、画像の中の文字もヒットすることに驚いた

what 僕はメモにEvernoteをよく利用しているのだけど、ふと検索すると、画像の中の文字まで検索に引っ掛かる! これは、Evernoteクライアントでも、Evernote Web版でも同様だった。 Evernoteクライアント Evernote Web版 どうやって認識しているんですかねー…

ものづくりについて考えてみる

what Webアプリケーションについての「ものづくり」のフレームワークを持ってなく、ほしいと思ってきたので、いままで見てきた書籍やWebの情報、イベントに参加したときの情報、意見を直接聞いたときの情報をまとめてみた。みんなどんな方法で、新しい物を生…

Linuxの仮想化導入について検討してみた

what サーバ構成で仮想化の実装を検討しているが、仮想化について知らなすぎるので知る。 具体的には、1つのサーバで2つのOS(Linux)をインストールして動かすという仮想化(ハイパーバイザ型)を実現したいと思っている。 結論 仮想化は良いと思う。メリ…

Windows でGreasemonkey をユーザースクリプト管理から編集できない対策

what Greasemonkey を編集しようとすると、上記のようなエラーになる。エラーメッセージは以下のようになっている。 FileNameErrorC:\Documents and Settings\章8*˧\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles\dp49vuki.default\gm_scripts\autopagerize\au…

JMeterで負荷計測やってみた

what 負荷テストを行ったのでそのメモ 負荷計測ツール JMeter を利用しました。 負荷計測環境のポイント 参考 => 5.JMeterでのテストの作成・実行 また、以下の点などにも気をつけてください ・JMeterを起動するマシンとテスト対象マシンを分ける →同一のマ…

WiiリモコンでMacを操作する『WiiMouse』を使ってみた

Mac

what 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証 で 「Wiiリモコンを持っている方は是非試していただきたい!!(僕持っていないので)」 ということで、やってみました。 WiiMouse のインストール こちらは簡単 HugeDomains.com - Shop for over 300,000…

Ruby on Rails セミナー(クックパッド)へ行ってきたメモ

what Ruby on Rails セミナー(クックパッド)へ行ってきた。スライドのタイトルは、【524万人が利用する食のインフラ「クックパッド」のものづくり】そこでのメモ。 ※スライドの移動が少し早くてメモが追いつかなかった部分があります。 クックパッド概…

RAID状態のをネットワーク経由で調べる方法

what 各サーバのRAID状態をネットワーク経由で調べたいのだが、調べ方が分からないので知る。 調べるポイント ソフトウエアRAID or ハードウエアRAID? RAID1 or RAID5 ro その他? ハードウエアRAID RAID の状態を調べる方法 RAID の状態を調べるユーティリ…

セッションID付きURLが Bot にインデックスされる等で、セッションID漏えい問題に対応したい

what 携帯サイトで、セッションID付きURLを利用して、セッションIDを引き回すと、セッションIDが漏えいするケースが多いため、セッションハイジャックにつながりやすいので、なるべくセッションIDを漏えいしにくい作りにしたい。 ちょっとググればたくさんこ…

簡単なアンケートフォームをGoogle Spreadsheets (グーグル スプレッドシート)で作ってみる

what Google Spreadsheets (グーグル スプレッドシート)を使って、簡単なアンケートフォームを作ってみました。 利点 超簡単に作成できる サーバを用意しなくて良い プログラミングがかけなくても設置できる ブログなどからリンクして集計などが可能になり…

coLinux に Apache,PHP,Postgresの開発環境構築メモ

what Apache,PHP,Postgresの開発環境を coLinux に構築することになったのでメモ。 インストールするバージョン Apache 2.0.63 PHP 4.4.8 Postgres 8.1.11 文字コード EUC-JP OS % uname -a Linux debian 2.6.22.18-co-0.7.3 #1 PREEMPT Sat May 24 22:27:30…

coLinux + Windows + samba で TortoiseSVN のアイコン オーバーレイ表示

what Windows に coLinux 入れて samaba 立ち上げて、Windows から coLinux のディレクトリに GUI でアクセスして、ファイル編集したり、フォルダ見たりしていたのですが、TortoiseSVN のアイコンオーバーレイがでなくなって、さみしかったのですが、出せる…

Z Shell を使ってみる

what 「zsh(Z Shell) 便利ですよ!」ということで、zsh を知る。 Z Shellって何? Z Shell - Wikipedia Z shell(Z シェル、zsh)はUnixのコマンドシェルの一つである。 対話的なログインシェルとしても、強力なシェルスクリプトコマンドのインタープリタと…