日記

3.11とディズニーの「毎日が初演」

今日は3.11。震災から1年、震災による影響はまだまだ収まらず、復興にはまだまだ時間がかかる。そんなことを実感した日だった。3.11の震災以降、「絆」というキーワードが多く登場している。「ルフィの絆力」「ディズニーの絆力」という書籍も販売されており…

漢字一文字

私は・・・404 Blog Not Found:一文字で言うと? Matzにっき(2006-03-25) 弟が今度入社する会社では、新入社員への課題(レポート)として、 「自分を漢字一文字で表現しなさい」というものがあるのだそうだ。 朗 両親の想い通り、伸びやかで朗らかに育ったと思…

日経情報ストラテジーに記事が載りました

縁がありまして、技術チームのスクラム&KPTの様子が日経情報ストラテジー 2009年10月号に掲載されました。弊社の技術チームの開発体制はスクラムが基準となっています。しかし、純粋なスクラムの形ではなく、XPの要素も入っており、オリジナルというかなん…

tech lunch(テクランチ?テックランチ?)とは?

tech lunch(テクランチ?テックランチ?)について調べてみましたが、ググってもあまり情報が出てこず・・・。出てきたのはクックパッドさんのブログでした。 エントリー公開後、hashikemさんからコメント頂きました Twitter ID hashikemさんから以下の@頂…

Rubykaigi2009 3日目 高橋 征義さんの基調講演: Rubyと私、そして日本Rubyの会

Ruby会議3日目、最後のキーノート。高橋 征義さん。とっても素晴らしい内容でした。 そのメモと感想です。 今回のRubykaigiのテーマ 変化(change) 変わる、変える テーマの理由 前回は多様性がテーマであった、多様なだけではバラバラなだけ、それではよ…

Rubykaigi2009 まつもとゆきひろさん基調講演

去年は参加出来ませんでしたが、今年はRubykaigi2009に参加しています。 2日目にまつもとさんの基調講演がありました。そのメモと感想です。 素晴らしい内容で、さらにRubyが好きになりました。 最近のRuby 構成人員の変化。外国人が多い。 Rubyそのものに…

グーグル・クロームOSが出るらしい

2009年7月9日(木)の日経新聞の一面に 「パソコンOS グーグルが参入」 「低価格ノート用無償提供 来年後半に搭載品」 と書いてあった。「グーグル・クロームOS」という名前で、 まずは、小型PC(ネットブック)に搭載する様子。特徴としては、「無償」「数…

はてなブックマークプラス機能:タグスポンサーは「そのタグに」興味がある人が分かる

はてなブックマークプラスの一ヶ月無料キャンペーンを利用して、タグのスポンサー機能を使ってみました。 タグのスポンサー機能は名前だけ聞くと、タグのスポンサー(広告主)ということで、最初は何に使うのかな?と思っていましたが、以下の情報がわかるな…

エンジニアの未来サミット 0905 エンジニア・サバイバル

エンジニアの未来サミット 0905 エンジニア・サバイバルに行ってきました。「今、第一線で活躍している方々の考え方やどのようにスキルなどを身につけたのか」 「時代のトレンド」 「昔と今の違い」 「エンジニアとして大切なこと」 「これからのIT業界」 「…

Ruby on Rails セミナー(クックパッド)へ行ってきたメモ

what Ruby on Rails セミナー(クックパッド)へ行ってきた。スライドのタイトルは、【524万人が利用する食のインフラ「クックパッド」のものづくり】そこでのメモ。 ※スライドの移動が少し早くてメモが追いつかなかった部分があります。 クックパッド概…

アクセス解析ツール比較

大きく分けて、ログ形式、 パケットキャプチャ形式、 タグ形式がある。http://www.atmarkit.co.jp/fwcr/special/akusesu_kaiseki01/02.html

Mac移住計画

Mac移住考えようかな...。http://d.hatena.ne.jp/yuum3/20070211/1171187931

Developers Summit

僕は、人と話す生の情報が少ない気がするなー。 積極的に参加していくべきかなー。http://www.seshop.com/event/dev/

放射性崩壊から生み出される乱数

以下抜粋 http://www.radiumsoftware.com/0701.html#070124>放射性同位体が崩壊を起こすタイミングは完全なランダム性に支配されていて,それを予測することは誰にもできない。だから,そのタイミングを検出して乱数の生成に利用すれば,本当の意味でのラン…

firefox 日本語化 ( Linux )

Linuxで利用しているFirefoxが英語版だったので、日本語化。http://www.a.phys.nagoya-u.ac.jp/~taka/linux/co4note.html ↑のページを参考にやったらできた。 FireFoxの日本語化など FireFoxのデザインを変えるには、 https://update.mozilla.org/ からテー…

Synergyを導入してみた

Synergyとは、ひとつのキーボードとマウスで2台のPCを利用できるソフト。 楽しいです。不思議な感覚です。よく、ひとつのキーボードとマウスを2台のPCで共有する場合、他に切り替え機みたいのが必要だったりで、面倒なイメージがあったけど、S…

認証API

本日は、H氏とペアプロ。 今のところ、ずっとH氏がドライバなので、来週あたり交代できるスキルを身につけていたいと思う。本日は、アプリにログインするさいの認証APIの実装。 はてなの認証APIを参考にした模様。ということで、午前中に予習。はてなの認証A…

PHPでexe

これは楽しいかも!http://www.bambalam.se/bamcompile/

ペアプロ2日目

本日、ペアプロ2日目。hさんの作っているシステム、rails 共に昨日より理解ができているので、本日は昨日よりもスムーズ。13時〜15時、16時30分〜17時30分の2回行った。 13時〜15時で1タスク消化。 16時30分〜17時30分で1タスク…

仕事で初めてのペアプロ実践

本日の午後ペアプロをしました。だいたい2時間くらい。結論としては、色々な方向から考えても「やった方が効率がいい!」と思いました。・お互いに勉強になる。 ・そのアプリを知る人が増える。 ・仕事に緊張感がある、楽しい。それで、思うのは、 ・レベル…

プログラマーの三大美徳その3「傲慢」

「神罰が下るほどの過剰な自尊心。または人様に対して恥ずかしくないプログラムを書き、また保守しようとする気質。よって、プログラマーの第三の美徳である。」シンプルで見やすい、人に見られても恥ずかしくないプログラムを書くという気持ちはとっても大…

プログラマーの三大美徳その2「短気」

もちろん悪い意味ではありません(^^;「コンピューターが怠慢な時に感じる怒り。この怒りの持ち主は、今ある問題に対応するプログラムにとどまらず、今後起こりうる問題を想定したプログラムを書く。少なくともそうしようとする。」まさに「前始末」ですね。h…

プログラマーの三大美徳その1「怠慢」

もちろん悪い意味ではありません(^^;http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20061005/250057/「全体の労力を減らすために手間を惜しまない気質」大切だと思います。

今のパソコンに"Bドライブ"がない理由

↓こういうことらしい http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060805_drive_b/

Thumbs.db

Windowsの画像ファイルがあるフォルダを開くと作成される「 Thumbs.db 」と言うファイル。↓コチラ http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/20060208/115301/ によると、「このファイルには、画像の入ったフォルダを開いたときに表示される“縮小画像”が保存されてい…

メタ構文変数

何気なく利用している変数 hoge foo などはメタ構文変数と呼ばれるらしい・・・。hoge にもしっかりと使う理由があったのね。。。

何事も基本

2006年7月3日(月) ソフトウエア講義 第一回(13:00〜15:00) 始まりました〜(^^本日で思ったことは、 「何事も基本が分からないと応用できない!」 という事です。当たり前じゃん!と言われるかもしれませんが、 認識が甘かったです。分かっていませんでした…