Rails勉強会@東京第58回に参加してきました

勉強会の流れはRails勉強会@東京第58回を見て頂ければ書いてあります。

つらつらと、メモしたことを書いていきます。

RSpec

  • テストが英語っぽく書けて読みやすい
  • Relishを見ると、RSpecの使い方はだいたい分かるよ
    • Matchersいいよ
      • 必要なところの近くにある。他のファイルで使いたくなったら Rspecのhelperからモジュールを指定する
  • test/unitとRSpecとの_違い
    • 本質的には変わらない
    • 機能がたくさんある、モダンな感じ
  • RspecとRSpec2の違い
    • 基本的に機能アップした
    • Rails3はRSpec2じゃないと使えない
    • exsampleデータにメタデータが付けられる。例:focus =>true が書いてあるものだけ実行できる
      • ローカルで実行したくないとか
      • このテストは毎回やりたくないなぁとか
      • 重いテストは普段はずしておけるとか
  • その他テスト関係
    • テストを先に書く、後に書く => 最近は意識しなくなった(moroさん)

Rails3のプラグインについて

irohirokiさんによるプレゼン http://bit.ly/h6abYD

ActiveSupportを眺める

RalilsによるRubyのArrayやHashの拡張など「こんな便利なメソッドがあるんだ!」とたくさん発見がありました。ソースコードを読みに行く重要性を再認識しました。

まとめ

一流の方々がどのように学んでいるのか、どのようなコードの読み方をしているのか、どのような発想をするのか、といったことに触れられる数少ない場だと感じます。これからも積極的に参加させて頂き、私も積極的に会話に入れるように勉強していきます。本日は、有難う御座いました!