Linux に Ruby 、 Rails 、 Mysql をインストールしてアプリを動かす

※実行日は、2006年11月14日20:00前後

※以前インストールされていたrubyをアンインストール
# yum remove ruby
※ruby 1.8.5 をインストール
# cd /tmp
# wget ftp://ftp.ruby-lang.org/pub/ruby/ruby-1.8.5.tar.gz
# cd /usr/src/
# tar xzf /tmp/ruby-1.8.5.tar.gz
# cd ruby-1.8.5/
# ./configure
# make
# make test
test succeeded
# sudo make install
※rubyにパスを通す
# PATH=$PATH:/usr/src/ruby-1.8.5
# export PATH
※rubygems 0.9.0 インストール
# cd /tmp
# wget http://rubyforge.org/frs/download.php/11289/rubygems-0.9.0.tgz
# cd /usr/src/
# tar xzf /tmp/rubygems-0.9.0.tgz
# cd rubygems-0.9.0/
# sudo ruby setup.rb
# sudo gem install rails --include-dependencies
※パッケージインストール
# gem install mysql
# gem install json
※mysql インストール
# yum install mysql
※mysql スタート
# /etc/init.d/mysqld start
※再起動時に自動起動するように設定
# chkconfig --level 3 mysqld on
# chkconfig --level 5 mysqld on
※rails アプリケーション起動テスト
# cd /var
# mkdir rails_project
# cd rails_project
# rails demo
# cd demo
# ruby script/server
※http://localhost:3000/ が見れる事を確認。
※サブバージョンで管理されているファイルを持ってくる。
# cd /var/rails_project/
# svn checkout https://10.20.139.173/svn/tools/diary_report
※データベース作成
# mysql -u root
mysql> create database diary_report_development default character set utf8;
mysql> create database diary_report_test default character set utf8;
mysql> create database diary_report_production default character set utf8;
mysql> \q
※/var/rails_project/diary_report/config/database.yml に 「 socket: /var/lib/mysql/mysql.sock 」 を追記
# mysqladmin variables | grep socket
| socket                          | /var/lib/mysql/mysql.sock
※データベースのスキーマ作成
# rake migrate
※開発アプリケーションで起動(その前にテストアプリ終了する)
# ruby script/server
※その他、少し修正したが、エラーメッセージを見れば分かるので省略。