rails -v で Railsのバージョンが分かる仕組み

rails --help を見てみると、-vでバージョンを表示したり、 rails hoge で hogeアプリケーションを作成したり、rails -h でヘルプを表示したりしているのですが、いったいどのようなロジックになっているのか気になったので見てみました。 % rails -v Rails …

利己的開発と利他的開発

利己と利他で分けましたが、どちらが良いとか悪いとかはないです。開発動機は利己か利他なのですが、結果的には社会に役に立ちます。アプローチが違うのです。 そのアプローチによって、仕様決定工程、意思決定者、品質評価者、開発工程、価値基準はまったく…

意外とハマる?classやmodule内に書かれたメソッド以外のプログラムの評価について

test.rb という以下の内容のファイルがあります。 puts "Hello!" class Fuga def self.fuga "Ruby!" end end module Foo puts "World!" def foo "Hatena!" end end class Hoge puts Fuga.fuga include Foo end hoge = Hoge.new puts hoge.foo puts "Diary!" …

いまさら聞けない、#! で始まる1行目の名前とenv指定時の挙動

シェルスクリプトであれば1行目に #!/bin/sh と書くと思うのですが、1行目の名前や挙動についてよく分かってなかったので調べてみました。 名前 シバン (Unix) - Wikipedia シバンまたはシェバン (shebang) とはUNIXのスクリプトの#!から始まる1行目のこと…

漢字一文字

私は・・・404 Blog Not Found:一文字で言うと? Matzにっき(2006-03-25) 弟が今度入社する会社では、新入社員への課題(レポート)として、 「自分を漢字一文字で表現しなさい」というものがあるのだそうだ。 朗 両親の想い通り、伸びやかで朗らかに育ったと思…

Rubyで数値文字参照を文字列に変換

Rubyで数値文字参照を文字列に変換するのってどうやるんだろう・・・と思って調べてみました。 数値文字参照とは 文字参照 - Wikipedia 上記を読んでいただければ分かります。 HTMLなどのSGML文書においては、直接記述できない文字 や記号(マークアップで使…

感性の高いプログラマは一度に三方を見る

プログラマのレベルは、プログラムの内容を観察すればある程度は検討がつきます。WebサービスのトップページのHTMLソースコードの完成度が低かったり、レスポンススピードなどが遅ければ、そのWebサイトのクオリティも同様に低く思われてしまうこともあるわ…

プログラマの基礎体力

私がコードをコミットすると「それ、即リファクタリングしてください・・・」と突っ込まれます・・・。そして修正してコミットします。たしかに、提案してくださる案は保守がしやすく、コードが綺麗な場合が多く、うーんと私を唸らせます。さて、ここで問題…

Linuxでファイルを空にする5つの方法

ログファイルを空にしたいときなど、いつも忘れるので・・・。 : > file % : > file これが一番シンプルですね。 : という区切りのコマンドがあり、それを file にリダイレクトしてあげるとファイルが空になります。man bash には以下のように記述されていま…

写真で理解するGoogle Buzz

Google Buzzが朝から使えるようになっていたので、とりあえず1000人以上フォローしてみて使ってみました。写真を使ってGoogle Buzzの特徴を見てみます。主にTwitterと比較してみます。 投稿に文字数制限は基本意識しない Twitterのように140文字までというの…

coLinuxのハードディスク容量の増やし方

タイトルの件は、coLinuxのディスクを拡張を見ていたのですが、消えてしまったので自分用にメモします。 新イメージを作成 例えば、next.img という10G のイメージをコマンドプロンプトで作成します。 > fsutil file createnew next.img 10737418240 colinux…

submitにセットしたonClickの挙動について

submitにセットしたonClickの挙動がEnterを押してsubmitしたときと、submitをクリックしたときとで挙動が違ったのでそのメモ。 悪い例 <html><body> <form> <input type="text"> <input type="submit" value="search" onClick="hoge();"> </form> <script type="text/javascript"> <!-- function hoge(){ alert("hoge!!"); } // --> </script> </body></html> 上記のコードで期待すること…

プログラミングを継続する極意

プログラミングは、たまに、まとめてやっても、その価値は半減します。毎日プログラミングするからこそ意味があります。私は毎日のプログラミングを通じて、積み上げることの大切さを体感し、学ぶことができました。人様がたまにやることを、しょっちゅうや…

iPhoneで使える!ブックマークレット for リクトモ

ASCII.jp:iPhone 3Gで使える! ブックマークレット大辞典 (1/8) 上記の記事を見てiPhoneでブックマークレット超便利!と思って弊社の運用する就職活動のリクトモ | Just another WordPress siteでも応用できたらいいなと思い作成してみました。 日記を検索…

47都道府県の入力はもう手入力することはない

HTMLのフォームで都道府県を選択するSelect Boxを作成するのですが、「あの県がない!」ということが過去にありまして、47都道府県を手で入力するのはもう嫌だと思い作成しました。 github URL GitHub - japanrock/prefecture: prefecture list of japan …

いまさら聞けない「変数の命名規則」

変数の命名規則って名前がついているのですね・・・というのをさっき知ったので・・ほんといまさら聞けない感じです・・w アッパーキャメルケース (UCC)、またはパスカルケース(PascalCase)(Pascal記法) キャメルケース - Wikipedia 複合語の先頭を、大文…

プログラマが気になる2009年に出たコンピュータ書65冊

2010年1月9日(土) ジュンク堂池袋のトークセッション「2009年に出たコンピュータ書ならこれを読め!」に参加してきた。その中で私が気になった書籍をずらずらと紹介します。 Head Firstソフトウェア開発 ―頭とからだで覚えるソフトウェア開発の基本 Head Fir…

Mac OS Xでパスワード付きzipを解凍する方法

Mac

/usr/bin/unzip を利用する方法 % unzip hoge.zip アプリケーションを利用する方法 MacZip4Win こちらに付属する「DropUnZip.app」はオススメです。Shift_JISでアーカイブされているファイル名はUTF-8で展開してくれます。 BetterZip http://bridge1.com/bet…

MacBookPro (Mac OS X Leopard)初期設定

Mac

2010年からはMacをメインマシンとするため、最初からインストールし、しっかりと環境を構築することにした。 初期設定するMacについて 初期の状態 17インチです。 OS再インストール(Leoperd) ※クリーンインストールするので、すでにMacを利用している場合…

複数のPDFファイルを grep して一気に検索する方法

複数のPDFの中身から特定の文字列を探していたのですが、面倒なので grep できんのか・・・と思っていたら pdftotext というコマンドを発見したのでメモします。 全体の流れ PDFファイルを pdftotext でテキストファイルに変換して grep するというもの。 環…

一般ユーザで screen が動かない

苦闘の結果、動くようになったので、そのメモ。 状況 Sorry, could not find a PTY. というエラーがでて、screenが一般ユーザで起動しない。なお、root では通常通り起動して利用可能。 OS % cat /etc/redhat-release CentOS release 5 (Final) ※coLinux で…

zshell アゲイン

去年ちょっと使って、あまりつかて来なかった zshell 。。。やっぱ便利だよね・・と見直し。再トライ。 実行環境 % cat /etc/redhat-release CentOS release 5 (Final) install yum install zsh 確認 $ rpm -qa | grep zsh zsh-4.2.6-3.el5 /etc/shellsを確…

隠しリンク隠しテキストに要注意

ウェブマスターのためのガイドラインをよく読んでページを生成しないと、Googleのインデックスから削除され、Google検索で出てこなくなるので要注意です。その中で、隠しテキスト隠しリンクを使用しない。という項目があります。それを絵で書いてみました。 …

日経情報ストラテジーに記事が載りました

縁がありまして、技術チームのスクラム&KPTの様子が日経情報ストラテジー 2009年10月号に掲載されました。弊社の技術チームの開発体制はスクラムが基準となっています。しかし、純粋なスクラムの形ではなく、XPの要素も入っており、オリジナルというかなん…

tech lunch(テクランチ?テックランチ?)とは?

tech lunch(テクランチ?テックランチ?)について調べてみましたが、ググってもあまり情報が出てこず・・・。出てきたのはクックパッドさんのブログでした。 エントリー公開後、hashikemさんからコメント頂きました Twitter ID hashikemさんから以下の@頂…

vim で Rails開発環境構築 for Linux

Rails開発を vim でやることに決めたものの、経験がないので歴史から学びました。 なお、環境は以下です。 OS $ cat /etc/redhat-release CentOS release 5 (Final) Vim version 7.0.243 目次 vimってなに? vimのインストール 既存インストールの確認 7.0.2…

BINDを利用した、DNSコンテンツサーバのインストール、設定方法、セキュリティ、注意点について

自分でDNSコンテンツサーバを立て、そちらで運用してみます。 今回実験で利用するサーバ 通常は、DNSコンテンツサーバは、マスターサーバ(プライマリ)とスレーブサーバ(セカンダリ)の2台構築して冗長化します。マスターサーバ、スレーブサーバ両方の構…

Rubykaigi2009 3日目 高橋 征義さんの基調講演: Rubyと私、そして日本Rubyの会

Ruby会議3日目、最後のキーノート。高橋 征義さん。とっても素晴らしい内容でした。 そのメモと感想です。 今回のRubykaigiのテーマ 変化(change) 変わる、変える テーマの理由 前回は多様性がテーマであった、多様なだけではバラバラなだけ、それではよ…

Rubykaigi2009 まつもとゆきひろさん基調講演

去年は参加出来ませんでしたが、今年はRubykaigi2009に参加しています。 2日目にまつもとさんの基調講演がありました。そのメモと感想です。 素晴らしい内容で、さらにRubyが好きになりました。 最近のRuby 構成人員の変化。外国人が多い。 Rubyそのものに…

iPhone 3GS を手に入れてから数週間経ち、やっとはiPhone SDKを触ってみました

作り方を学ぶ まず、さっぱり分かりませんので以下のサイトを見て、どうやったらiPhoneアプリが作れるのか学びました。目指せ!iPhoneアプリ開発エキスパート:連載|gihyo.jp … 技術評論社以下は、上記のサイトを見ながらiPhoneアプリを作成したメモです。 …